われわれ人間には演ずるという本能がある
人生は涙の谷であって 楽しいことよりは辛いことのほうが圧倒的に多い
この辛さを幻想の力をかりて少しでも美しくしてやわらげていくほかに救われようがない
これがつまり演劇性である。 ~故 井上ひさし さんの言葉より~

この言葉を体現する若手の演者たちによるLIVEイベントが『未来へ繋げる今人LIVE』である
想うだけでなく 行動する そして 行動するだけでなく
それがどのように未来の子供たちに『伝』わったのかを大切にする時代にしたい
今を生きる 生かされているそれが僕らの責任なのだから・・・。


相乗りくん

冬は寒い長野県ですが、実は晴天率がとっても高く、
太陽光エネルギーの量は、全国でもトップクラス。

そんな豊富な太陽光エネルギー、生かさない手はありません。

上田市にある 「NPO法人上田市民エネルギー」では、
長野県東信エリアの屋根に、太陽光パネルを設置して、
みんなで “相乗り” しよう!!というプロジェクトを行っています。

自然エネルギーを増やして、充電収入を “シェア” する《相乗りくん》は、
誰でも10万円から「相乗り」することができるだけでなく
屋根のオーナーさんは、太陽光パネル設置の初期費用を抑えることができる、
という画期的な仕組みです!!


この、《相乗りくん》 説明会に
同じ上田市にある 「NPO法人 侍学園スクオーラ今人」 の
理事長、長岡秀貴 さんが トークゲストとして参加 します!!

侍学園では、モバイルハウス (マモルーム)を自ら作って、
自然エネルギーを体感!
薪エネルギープロジェクトを行うなど、
これからの、エネルギーに対して積極的な取り組みを行っています。


《相乗りくん》が、どんな仕組みなのか、
侍学園では、どんな取り組みを行っているのか、
知りたい方、ぜひ聴きにいってみてください。



--------------------------------------------------------------------------------------------------
<誰もが参加できる太陽光発電《相乗りくん》説明会>のご案内

相乗りくん


▼日時 : 12月18日(火)18時30分
▼場所 : 上田市塩田公民館大ホール
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20090911132253640.html

▼内容
   ・『相乗りくん』の仕組み説明、参加者の声、質疑応答など
   ☆上田市のNPO法人侍学園理事長の長岡秀貴さんの応援トーク

▼予約不要、無料

▼お問合せ : 080-5146-9937 info@eneshift.org (藤川)
▼主催: NPO法人上田市民エネルギー
▼共催: ナチュエネプロジェクト

*この説明会は平成24年度環境省補助事業「地域活動支援・連携促進事業」です。
全3回の説明会を予定しています。

第二回1月19日(土)13時30分~上田市西部公民館
トーク:飯田市おひさま進歩エネルギー原亮弘社長
第三回2月1日(金)夜、世田谷区下北沢らぷらす
トーク:映画監督鎌仲ひとみさん

-------------------------------------------------------------------------------------------------


【記:ヨリミチ】









相乗りくん

  


同じカテゴリー(その他)の記事画像
長野七夕祭り
びんずる市
あしたのチョコレート
箏とフルートの和
原発のない未来へ
てすと
同じカテゴリー(その他)の記事
 長野七夕祭り (2013-07-19 17:00)
 びんずる市 (2013-06-10 13:03)
 あしたのチョコレート (2012-12-07 08:00)
 箏とフルートの和 (2012-10-29 17:00)
 原発のない未来へ (2012-10-09 18:00)
 てすと (2012-07-11 21:30)

2012年12月11日 Posted by未来へ繋げる今人LIVE 『伝』 at 17:00 │Comments(0)その他

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。