われわれ人間には演ずるという本能がある
人生は涙の谷であって 楽しいことよりは辛いことのほうが圧倒的に多い
この辛さを幻想の力をかりて少しでも美しくしてやわらげていくほかに救われようがない
これがつまり演劇性である。 ~故 井上ひさし さんの言葉より~

この言葉を体現する若手の演者たちによるLIVEイベントが『未来へ繋げる今人LIVE』である
想うだけでなく 行動する そして 行動するだけでなく
それがどのように未来の子供たちに『伝』わったのかを大切にする時代にしたい
今を生きる 生かされているそれが僕らの責任なのだから・・・。


ジャジー アート

「はなてん〜花展〜」 開催中の オープンアトリエ「風の公園」で、
また、ワクワクの、アートライブがあります!! 



「ジャジー アート ~シャッフルするアート~」 

▼日時 
  4月8日(日)  
 ・1回目 ・13:30ー14:30 (開場:13:00)
 ・2回目 ・17:30ー18:30 (開場:17:00)
      2回公演で、内容が異なります。当日のお楽しみに!!

▼出演
   TOMOYAARTS (画家)
   越 ちひろ  (画家)
   Oz / 尾頭 / 山口 佳祐 (表現人 絵馬師)
   金丸敏明  (スティック奏者)

▼料金
   各公演とも
   〈大人〉 ¥2,500
  〈小・中・高生〉 ¥1,800
   小学生未満無料
*売上げの一部を東日本大震災義援金として寄付します。

▼場所・お問い合わせ 
 オープンアトリエ「風の公園」  
 〒380-0821
  長野県長野市上千歳町1336

 ◎e-mail : kazenokouen@gmail.com
  ◎TEL : 026-217-6819



【TOMOYAARTSさん、越ちひろさん、Ozさん】


金丸さんとTOMOYAARTSさんのコラボは何回か体験したことがあります。
ギターとベースの音域が重なり合って響く「スティック」という楽器の音色は、
広々とした世界を思わせ、祈りのようなものも感じられました。
トモヤさんもその世界に乗せられ、幻想的な絵を即興で描いていきます。

それが今回は3人の画家とのコラボ!!
混ざりあって、いったいどんなアートが生まれるのか。

まさに、即興、乗っての、“ジャジーな” ライブになりそうですね!
見ている・聴いている わたしたちも、一緒になって、楽しめそうです。

みなさまも、ぜひ、体感してみてください。



【TOMOYAARTSさんがデザインした、金丸敏明さんのCDジャケット】




【記:ヨリミチ】











  

2012年03月30日 Posted by 未来へ繋げる今人LIVE 『伝』 at 09:00Comments(0)出演者ライブ情報

風を呼び、龍が唄う

「オープンアトリエ風の公園」 “はなてんLIVE Vol.1 高山賢人 二胡ライブ” に 行ってきました。




沖縄民謡の『花』 、森山直太朗の『さくら』 など、花にちなんだ曲のほか、
『蘇州夜曲』や、『賽馬』 など、二胡の音色の深さがたっぷり味わえる曲も、
演奏されました。

スピーカーを通さない、アコーステッィクの二胡の音色に会場は親近感が増し、
優しく、温かい、高山賢人さんらしい、また、「風の公園」にぴったりの
雰囲気が作られていきました。


そして、なんと予定にはないゲストが登場!!



打ち合わせ全くなし!二胡の演奏にのせて、TOMOYAARTSさんによるライブペイントの始まりです。







高山賢人さんの二胡の棹には、“龍の絵” が施されています。
二胡を購入する時、二胡に刻まれている中国語で書かれた文字を訳してもらったそうです。

そこには、 
 『風を呼び、龍が吟じる、楽器』
  と書かれていたそうです。
“風の公園” と、TOMOYAさんが描く “龍” と 縁があったのですね。


そんな、いろんな “縁” に結ばれた、 はなてんライブ  でした!!


 


【記:ヨリミチ】











  

2012年03月19日 Posted by 未来へ繋げる今人LIVE 『伝』 at 08:00Comments(0)出演者紹介

いろんな花

長野はまだまだ寒く、雪が降ったりもしますが、春はもうそこまで来ています。

早く春を呼ぶかのように、“ 花展(はなてん) ” には、 たくさんの色に彩られた、 
さまざまな表現の、“はな” がいっぱいです!!

先日、“はなてん” を覗いてきました。


馬場さん(日本舞踊)と、宮下さん(風の公園、デザイナー)。





今週末 18(日) には、 高山賢人くんの、ライブもあります。
まだまだお席に余裕がありますので、皆様、お誘いあわせのうえ、ぜひお越しください。




▼ お問い合わせ・ご予約  「オープンアトリエ風の公園」
    e-mail :  kazenokouen@gmail.com 
     TEL :   026-217-6819












  

2012年03月15日 Posted by 未来へ繋げる今人LIVE 『伝』 at 08:00Comments(0)出演者ライブ情報

震災から1年

震災から、1年が経ちました。
「侍学園」の、被災地支援は続いています。



【2012.3.11信濃毎日新聞 掲載】


みなさん、昨日3.11には、様々な想いを持ったと思います。

わたしは、悲しみ、不安、怒りなどいろんな感情が渦巻いて、思考停止・行動停止だった
1年前の自分から、少しでも前に進めたのかを考えました。

目の前にある課題に臆病になったり、できることがあるのに、できない言い訳を考えていたことに、
改めて気づかされています。

友人である、侍学園理事長、長岡さんは、1年間、できることに取り組んで、
数々の課題をクリアしてきました。

また、今日から、それぞれのできることに取り組んで、スタートです!!



【記:ヨリミチ】


















  

2012年03月12日 Posted by 未来へ繋げる今人LIVE 『伝』 at 18:00Comments(0)侍学園について

二胡で花を

春も、もうそこまで近づいて来ました。
寒い冬を越えたからこそ、 “花” がよりいっそう美しくみえますね。




 
中国の伝統楽器、「二胡」 で花を表現したら、どんな音色が奏でられるのでしょうか。
ワクワクしますね。


『伝 DEN』 出演者、 高山賢人 さんの ライブがありますのでお知らせいたします。
みなさま、お誘いあわせのうえ、ぜひお越しください。

 
--------------------------------------------

  “はなてん” ライブ   高山賢人(二胡奏者)

 
  ▼ 日時  3月18日(日)
     14:30〜15:30 (開場:14:00)
 

   ▼ チケット ¥1,200

  ▼ 場所  オープンアトリエ風の公園
        〒380-0821
        長野県長野市上千歳町1336
 

  ▼ お問い合わせ・ご予約  「オープンアトリエ風の公園」
   e-mail : kazenokouen@gmail.com 
    TEL : 026-217-6819

   チケット予約はメールまたはお電話にて受付しています。
  *公演名(日にち)、お名前(フリガナ)、e-mail、ご住所、電話番号、チケット枚数をお伝えください。

--------------------------------------------


「オープンアトリエ風の公園」 、 “花展” (はなてん) は、本日(3/1)より、開催です。

詳細はコチラをごらんください → http://windpark.naganoblog.jp/e952488.html








【記:ヨリミチ】













  

2012年03月01日 Posted by 未来へ繋げる今人LIVE 『伝』 at 08:00Comments(0)出演者ライブ情報