われわれ人間には演ずるという本能がある
人生は涙の谷であって 楽しいことよりは辛いことのほうが圧倒的に多い
この辛さを幻想の力をかりて少しでも美しくしてやわらげていくほかに救われようがない
これがつまり演劇性である。 ~故 井上ひさし さんの言葉より~
この言葉を体現する若手の演者たちによるLIVEイベントが『未来へ繋げる今人LIVE』である
想うだけでなく 行動する そして 行動するだけでなく
それがどのように未来の子供たちに『伝』わったのかを大切にする時代にしたい
今を生きる 生かされているそれが僕らの責任なのだから・・・。
夏の夜
8月10日、飯綱 「大座法師池」 火まつりに行ってきました!!

音楽と、光の競演が見事!!
高山賢人さんの二胡の音色に合わせ、水面から噴き出る水に当る、ライトの色が変わります。
パーカッションとのセッションも盛り上がりました!!


水面から花のように咲く花火、大きな音と共に空に咲く花火。
光のイルミネーション・・・、二胡の音色。
二胡の伝統曲『賽馬』、井上陽水の『少年時代』にかけて、最高潮の盛り上がり!!
盛り上がりすぎたのか、雨が “ザザーッ”っと降ってきて(笑)
幻想的な美しい夏の夜を楽しませていただきました。
【記:ヨリミチ】

音楽と、光の競演が見事!!
高山賢人さんの二胡の音色に合わせ、水面から噴き出る水に当る、ライトの色が変わります。
パーカッションとのセッションも盛り上がりました!!
水面から花のように咲く花火、大きな音と共に空に咲く花火。
光のイルミネーション・・・、二胡の音色。
二胡の伝統曲『賽馬』、井上陽水の『少年時代』にかけて、最高潮の盛り上がり!!
盛り上がりすぎたのか、雨が “ザザーッ”っと降ってきて(笑)
幻想的な美しい夏の夜を楽しませていただきました。
【記:ヨリミチ】
