われわれ人間には演ずるという本能がある
人生は涙の谷であって 楽しいことよりは辛いことのほうが圧倒的に多い
この辛さを幻想の力をかりて少しでも美しくしてやわらげていくほかに救われようがない
これがつまり演劇性である。 ~故 井上ひさし さんの言葉より~
この言葉を体現する若手の演者たちによるLIVEイベントが『未来へ繋げる今人LIVE』である
想うだけでなく 行動する そして 行動するだけでなく
それがどのように未来の子供たちに『伝』わったのかを大切にする時代にしたい
今を生きる 生かされているそれが僕らの責任なのだから・・・。
活躍中
最近、活躍がめざましい高山賢人さん、
CD 「絆のチカラ」 発売についての記事が掲載されました。

【2012.7.6 信濃毎日新聞 掲載】
長野市での発売記念コンサートは、9月16日のようですね。
地域コミュニティーや、カフェ、企業、団体などでも、演奏活動をされている賢人さん、
一度音色を聴いたら虜になってしまうだけでなく、
賢人さんが、出会った人との “絆” を とても大切にするからこそ、なのだと思います。

ピアニストの史子さんと、 バイオリニストのJumpeiさんと セッション
【2012年7月7日 長野市若里 柿の木カフェパーシモン にて】

また、演奏会の情報があったら、お知らせしますので、
まだ一度も “生” で演奏を聴いたことのない方は、ぜひいらしてみてください。
【記:ヨリミチ】

CD 「絆のチカラ」 発売についての記事が掲載されました。

【2012.7.6 信濃毎日新聞 掲載】
長野市での発売記念コンサートは、9月16日のようですね。
地域コミュニティーや、カフェ、企業、団体などでも、演奏活動をされている賢人さん、
一度音色を聴いたら虜になってしまうだけでなく、
賢人さんが、出会った人との “絆” を とても大切にするからこそ、なのだと思います。
ピアニストの史子さんと、 バイオリニストのJumpeiさんと セッション
【2012年7月7日 長野市若里 柿の木カフェパーシモン にて】
また、演奏会の情報があったら、お知らせしますので、
まだ一度も “生” で演奏を聴いたことのない方は、ぜひいらしてみてください。
【記:ヨリミチ】
