風を呼び、龍が唄う
「オープンアトリエ風の公園」 “はなてんLIVE Vol.1 高山賢人 二胡ライブ” に 行ってきました。
沖縄民謡の『花』 、森山直太朗の『さくら』 など、花にちなんだ曲のほか、
『蘇州夜曲』や、『賽馬』 など、二胡の音色の深さがたっぷり味わえる曲も、
演奏されました。
スピーカーを通さない、アコーステッィクの二胡の音色に会場は親近感が増し、
優しく、温かい、高山賢人さんらしい、また、「風の公園」にぴったりの
雰囲気が作られていきました。
そして、なんと予定にはないゲストが登場!!
打ち合わせ全くなし!二胡の演奏にのせて、TOMOYAARTSさんによるライブペイントの始まりです。
高山賢人さんの二胡の棹には、“龍の絵” が施されています。
二胡を購入する時、二胡に刻まれている中国語で書かれた文字を訳してもらったそうです。
そこには、
『風を呼び、龍が吟じる、楽器』 と書かれていたそうです。
“風の公園” と、TOMOYAさんが描く “龍” と 縁があったのですね。
そんな、いろんな “縁” に結ばれた、 はなてんライブ でした!!
【記:ヨリミチ】
関連記事